晴れる屋のホリデーモーニングと休日モダン杯に出てきました。
ついでに統率者を組んだので始めての統率者にも挑戦!

ホリデーモーニングと休日モダン杯の使用デッキは赤黒t白ホロウワン。
プロツアーの結果を受けて一般的に広く認知されたので、そろそろ賞味期限切れかなと思い使い納め。

■ホリデーモーニング
1R: 後攻○○
テンポよく展開し押し切り。

2R: スゥルタイカラーの壁ランプ 後攻○○
ハンデスと除去でバックアップしつつ《死の影》ビート。

■休日モダン杯
1R:ナヤラッシュ 後攻××
1G 相手の盤面を制圧するもライフ5、相手の手札には《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》。《無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker》トップ以外は勝ちのところでトップされ負け。
2G 1T目《虚ろな者》2枚、《四肢切断》1枚+土地3枚の手札で《燃え立つ調査》を撃つと、上記3枚落ちて手札は土地6枚に。対戦相手と爆笑しつつ負け。

2R:青黒フェアリー 後攻○○
どちらのゲームも1T目《祖先の幻視》を待機されるも、待機開ける前に殴りきって勝ち。

3R:エルドラージトロン 先攻○××
1G 《思考囲い》で前方確認しつつ《炎刃の達人》と《死の影》で押し切る。
2G、3G 《思考囲い》で除去を落とすもクロックが引けず、相手の展開が間に合って負け。

4G:グリクシスシャドウ 後攻×○×
1G 相手の初手《思考囲い》で《信仰無き物あさり》を抜かれるも、《虚ろな者》サイクリングからリカバリー。お互いに《死の影》、《グルマグのアンコウ》が並び睨み合う展開になるも、相手デッキのほうが長期戦に強くジリジリ押し出し負け。
2G 1Gと同様の展開も《未練ある魂》の分有利勝ち。
3G 1Gと同様の展開も《ティムールの激闘》で削りきられる。

ここでドロップ1-3でした。
以前まではランダムディスカードを楽しんでくださる方が多かったのですが、今ではヘイトを向けられるようになりました。
しばらくメタられると思うのでしばらく休眠させようかなと思います。

■土曜統率者戦
初めて統率者デッキを組んだので土曜統率者戦に突撃。
使用デッキは《エドガー・マルコフ/Edgar Markov》
マルドゥカラーの吸血鬼ビートダウンデッキです。
イクサランで軽量吸血鬼がだいぶ強化されたので選んでみました。

1試合目
同卓は
上家:《永遠の造り手、ラシュミ/Rashmi, Eternities Crafter》
対面:《ネコルーの女王、ワシトラ/Wasitora, Nekoru Queen》
下家:《石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone》
下家、対面がアーティファクトで加速するところを《無のロッド》で抑えスローテンポな展開に。
《無のロッド/Null Rod》を除去され、《石の賢者、ダミーア》降臨を許すも全員で咎めに行く。
私の場に《聖域探究者》が出て10体近い吸血鬼で殴って全員のライフを削りきり勝ち。

なんと初統率者戦で勝利!コンボ系統率者にヘイトが向いていて、こっそり盤面を揃えられたのが勝因かしら。
おかげで100枚のデッキリストを書くことになりましたが…
次はリスト一応用意しておくことにしよう。

2試合目
同卓は
上家:《織り手のティムナ/Tymna the Weaver》+《トリトンの英雄、トラシオス/Thrasios, Triton Hero》
対面:《石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone》
下家:《アラーラの子/Child of Alara》
2ターン目に上家が《適者生存/Survival of the Fittest》を設置し1対3の様相に。
私が《呪われたトーテム像/Cursed Totem》、他の2人がカウンターやリセット等で対抗するも、《閃光/Flash》+《変幻の大男/Protean Hulk》のハルクフラッシュコンボが決まってしまい上家の勝ち。

統率者楽しいですね!
ボードゲームのように皆でワイワイできてMTGの新しい魅力を体感できました。
今後も少しづつデッキをイジっていこう。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索