2/11 信心亭休日モダン(エターナルブルー)
2018年2月11日 MTG-モダン コメント (1)色々なデッキを使うので今回からタイトルにデッキを入れておこう。
信心亭さんの休日モダンに参加してきました。
参加人数は20名。
使用デッキ:青赤エターナルブルー
Lands:22
10:《島/Island》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
Creatures:2
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
Spells:36
4:《選択/Opt》
4:《万の眠り/Gigadrowse》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《差し戻し/Remand》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《疲労困憊/Exhaustion》
4:《時間のねじれ/Time Warp》
3:《水の帳の分離/Part the Waterveil》
2:《時間の熟達/Temporal Mastery》
4:《クルフィックスの指図/Dictate of Kruphix》
3:《吠えたける鉱山/Howling Mine》
Sideboard:15
4:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《削剥/Abrade》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《対抗変転/Counterflux》
2:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
赤をタッチすることでアグロに対する耐性が向上。
《瞬唱の魔道士》+《稲妻》パッケージによる短期プランも取れることが利点。
サイドの《若き紅蓮術士》は《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》や《氷の中の存在/Thing in the Ice》あたりのサブプランのお試し枠。
1R:ジェスカイテンポ 先攻×○○
1G ジェスカイカラーのデッキでコントロールなら楽だな~と思ってたら《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》が着地。ドローを進めるも追加ターン系を引けず殴り切られる。
2G 土地が1ターン止まりヒヤッとするも、《吠えたける鉱山》設置から《万の眠り》でタップアウトさせて「さあ、もう一回!」
3G 《差し戻し》で時間は稼ぐも《聖トラフトの霊》の着地を許してしまう。残りライフ13で相手のターンエンドに《万の眠り》で火力考慮しつつタップさせるか考えていると、土地6枚目から《天界の列柱》起動から攻撃してきてくれる。その隙に追加ターンに入る。
2R: 緑赤エルフ 先攻×○○
1G 3ターン目にエルフ10体くらい並んでGG。
2G 《紅蓮地獄》で一掃し《クルフィックスの指図》を設置するも土地が5で3ターンほど止まりその隙に再展開を許してしまう。しばらく1ミス即死の状況が続くも《墨蛾の生息地》で毒3点を与えておく。残りライブラリ―枚数を計算しつつキッチリ最終ターンで残り1枚の《水の帳の分離》の覚醒で《墨蛾の生息地》を7/7にして毒殺勝利。
3G 《紅蓮地獄》で流すも、返しの《集合した中隊》を許してしまう。しかし出てきたのは《ドゥイネンの精鋭》2枚と弱く、そのまま追加ターンに入って勝利。
3R:ナヤラッシュ 先攻×○○
1G 《稲妻》、《瞬唱の魔道士》で必死に捌くも火力でこんがりエンド。
2G 《仕組まれた爆薬》で場を一掃し息切れさせるも、こちらもドローエンジンを引けない展開。9マナまで伸ばして《水の帳の分離》覚醒から追加ターン連打して殴りきる。
3G 相手の2ターン目《炎樹族の使者》を《呪文嵌め》。3ターン目の《ナーナムの改革派》2枚に追加されるも先に出ていた《野生のナカティル》も合わせて《仕組まれた爆薬》で流す理想的な展開。今回はドローエンジンも引いていたので無事追加ターンに入って勝利。
4R:トラヴァースシャドウ(ジャンドシャドウ)
なんで相性最悪な相手を3連も引くかなぁ…
どうしてもトラヴァースシャドウという呼び名がしっくりこないのは私だけでしょうか、ジャンドシャドウや4Cシャドウのほうがピンとくる。
1G: こちら1マリガン後《思考囲い》、《コジレックの審問》とハンデスを連打され手札には追加ターン系しか残らない展開。しかし相手もクロックが引けずしばらくgdgdした後、《瞬唱の魔道士》+《稲妻》パッケージと追加ターンで勝利。
2G ハンデス後《タルモゴイフ》、《死の影》2枚と攻勢をかけられる。《万の眠り》と《疲労困憊》で持ちこたえつつ、《瞬唱の魔道士》から《疲労困憊》フラッシュバックして相手のライフを削りきる。
久しぶりのエターナルブルーで4-0優勝!
正直2~4Rはゲロ吐きそうになるほど辛いマッチアップでしたが、幸運に恵まれ何故か勝利。
しばらくミッドレンジやトロンあたりが増えそうな感じなので今が使い時かな。
信心亭さんの休日モダンに参加してきました。
参加人数は20名。
使用デッキ:青赤エターナルブルー
Lands:22
10:《島/Island》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
1:《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
Creatures:2
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
Spells:36
4:《選択/Opt》
4:《万の眠り/Gigadrowse》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《差し戻し/Remand》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《疲労困憊/Exhaustion》
4:《時間のねじれ/Time Warp》
3:《水の帳の分離/Part the Waterveil》
2:《時間の熟達/Temporal Mastery》
4:《クルフィックスの指図/Dictate of Kruphix》
3:《吠えたける鉱山/Howling Mine》
Sideboard:15
4:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1:《削剥/Abrade》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《対抗変転/Counterflux》
2:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》
赤をタッチすることでアグロに対する耐性が向上。
《瞬唱の魔道士》+《稲妻》パッケージによる短期プランも取れることが利点。
サイドの《若き紅蓮術士》は《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》や《氷の中の存在/Thing in the Ice》あたりのサブプランのお試し枠。
1R:ジェスカイテンポ 先攻×○○
1G ジェスカイカラーのデッキでコントロールなら楽だな~と思ってたら《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》が着地。ドローを進めるも追加ターン系を引けず殴り切られる。
2G 土地が1ターン止まりヒヤッとするも、《吠えたける鉱山》設置から《万の眠り》でタップアウトさせて「さあ、もう一回!」
3G 《差し戻し》で時間は稼ぐも《聖トラフトの霊》の着地を許してしまう。残りライフ13で相手のターンエンドに《万の眠り》で火力考慮しつつタップさせるか考えていると、土地6枚目から《天界の列柱》起動から攻撃してきてくれる。その隙に追加ターンに入る。
2R: 緑赤エルフ 先攻×○○
1G 3ターン目にエルフ10体くらい並んでGG。
2G 《紅蓮地獄》で一掃し《クルフィックスの指図》を設置するも土地が5で3ターンほど止まりその隙に再展開を許してしまう。しばらく1ミス即死の状況が続くも《墨蛾の生息地》で毒3点を与えておく。残りライブラリ―枚数を計算しつつキッチリ最終ターンで残り1枚の《水の帳の分離》の覚醒で《墨蛾の生息地》を7/7にして毒殺勝利。
3G 《紅蓮地獄》で流すも、返しの《集合した中隊》を許してしまう。しかし出てきたのは《ドゥイネンの精鋭》2枚と弱く、そのまま追加ターンに入って勝利。
3R:ナヤラッシュ 先攻×○○
1G 《稲妻》、《瞬唱の魔道士》で必死に捌くも火力でこんがりエンド。
2G 《仕組まれた爆薬》で場を一掃し息切れさせるも、こちらもドローエンジンを引けない展開。9マナまで伸ばして《水の帳の分離》覚醒から追加ターン連打して殴りきる。
3G 相手の2ターン目《炎樹族の使者》を《呪文嵌め》。3ターン目の《ナーナムの改革派》2枚に追加されるも先に出ていた《野生のナカティル》も合わせて《仕組まれた爆薬》で流す理想的な展開。今回はドローエンジンも引いていたので無事追加ターンに入って勝利。
4R:トラヴァースシャドウ(ジャンドシャドウ)
なんで相性最悪な相手を3連も引くかなぁ…
どうしてもトラヴァースシャドウという呼び名がしっくりこないのは私だけでしょうか、ジャンドシャドウや4Cシャドウのほうがピンとくる。
1G: こちら1マリガン後《思考囲い》、《コジレックの審問》とハンデスを連打され手札には追加ターン系しか残らない展開。しかし相手もクロックが引けずしばらくgdgdした後、《瞬唱の魔道士》+《稲妻》パッケージと追加ターンで勝利。
2G ハンデス後《タルモゴイフ》、《死の影》2枚と攻勢をかけられる。《万の眠り》と《疲労困憊》で持ちこたえつつ、《瞬唱の魔道士》から《疲労困憊》フラッシュバックして相手のライフを削りきる。
久しぶりのエターナルブルーで4-0優勝!
正直2~4Rはゲロ吐きそうになるほど辛いマッチアップでしたが、幸運に恵まれ何故か勝利。
しばらくミッドレンジやトロンあたりが増えそうな感じなので今が使い時かな。
コメント
また対戦の機会があったらよろしくお願いします(^ ^)